田町7

赤羽小学校

港区立赤羽小学校は、設立が1926年(大正15年)と、港区内に於いて歴史がある公立小学校である。

東京都立三田高等学校

1923年(大正12年)に東京府立第六高等女学校として誕生。校章の六枚の花弁をもつ「なでしこ」は、第六高女に由来している。開校の翌年、筑後久留米藩・有馬中務大輔の大名屋敷の跡地である現在の敷地に新校舎を建て移転。現在も当時の築山の名残として「オセンチ山」が校庭に残っている。

開設の翌年に洋服を校服とし、初年度から修学旅行を行っている。また、1926年(大正15年)にはスキー教室を実施。1931年(昭和6年)には室内プールを設置した[1]。この室内プールは女生徒の水着姿を人前に晒さないことが目的であり、前年に設置された屋外プールに建物を付け加えただけの加温設備を持たないものであったが、改築を経て現在の室内温水プールに至っている。また、体育教育に力を注ぎ、開設当初から運動会(現体育祭)を芝公園で実施し、1929年(昭和4年)からは、明治神宮競技場(現・国立競技場)で行った。一時は狭い校地の中にある校庭で体育祭が行われていたが、現在は大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場で行っている。

1929年(昭和4年)には校内に夜間部(後の定時制)として私立六高女夜学校が設立され、1936年(昭和11年)東京府立第六高女夜学校、1941年(昭和16年)東京府立洗心女学校へと改称した。

戦後、1950年(昭和25年)1月に東京都立三田高等学校と改称し、同年4月に男女共学・定時制併置の新制高等学校に改組された。

三井倶楽部

綱町三井倶楽部(つなまちみついくらぶ)は、東京都港区三田二丁目(旧芝三田綱町)に存在する建造物及び庭園である。通常、三井倶楽部(みついくらぶ)と略して呼ばれる。

一般公開はされていないが三井グループ関係者の倶楽部として用いられている[1]。日向坂を登りきった場所にあり、隣に駐日オーストラリア大使館、正面には株式会社かんぽ生命保険 東京サービスセンターがある。三田二丁目の斜面と高台に位置し、高台上に建築物が存在し、南側の斜面及び低地に庭園が広がる。2009年頃まで、敷地内に佐土原藩藩邸の長屋がそのまま現存していた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d