荏原台地1

清水池公園

清水池の湧水は、古くから灌漑用水として利用されました。

公園内には水源の守り神として、池ノ上開運弁財天が祀られています。

鬼子母神

碑文谷の鬼子母神では仏事(葬儀、法事、水子供養など)を承るそうです。

祈願内容

商売繁盛・心願成就・合格祈願・事業繁栄・学業増進・就職成就・良縁成就・芸道精進・子宝成就・発育増進・安産祈願・身体健全・闘病平癒・徐災得幸・家内安全・厄除け

 

法界塚 目黒本町6-24

円融寺の東門近くにあり、江戸時代から除地(租税を免ぜられた土地)となっているので、かなり由緒ある古塚とみられています。古い記録に、「ほっけ塚といひて文書は法解塚とかけり」とか、円融寺文書の吉良氏印判状に「天正十三年の古書にも法界塚と書たれば別に故ありと見えたり」と記されているので、法華寺関係の経塚か、あるいは5~6世紀ごろの古墳ではないかと考えられます。

また、「碑文谷村詩」にも「乾元元年」(1302)、「明応4年」(1495)などの古碑があったことが出ています。

なお、隣に立っている鬼子母神堂は、元和2年(1616)安藤藤八郎が、十羅刹女、鬼子母神をお祀りして堂宇を創立したものです。

今もその当時の板碑が残っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です