京都 40

京都伏見稲荷大社

権殿 この社殿は「明応遷宮記録(1499)によると「御殿の北には仮殿 若宮と云うなり、これは遷殿とて、本社造営の時、この宮へ御移りなり。そのために、仮殿と申すなり」とあります。

巻物は知恵をあらわします

さあ、いよいよ上りです。

千本鳥居は右側通行です。

本当に千本でしょうか

秋の紅葉の季節なのに、人がいません

稲荷大神

少し高度が上がり、見晴らしがよくなりました。

「お稲荷さん」には鳥居がいっぱいある理由

願い事が「通る」或いは「通った」御礼の意味から、鳥居を感謝のしるしとして奉納することが江戸時代以降に広がった結果です。現在は約1万基の鳥居がお山の参道全体に並んで立っています。