亀戸天神
江戸時代から学問の神様として、信仰を集め、梅や藤の名所として庶民から親しまれてきました。大みそかの深夜に、毎年初詣に来たものです。
亀戸天神 若福
30年以上前に一度宴会をしたことがあります。当時、亀戸天神内に、こんな隠れ家のような料亭があるのか、と驚きました。
手前に太鼓橋、奥に天神様があります。
亀戸天満宮は、祭神は菅原道真です。1662(寛文2)年、大宰府天満宮の神官大鳥居信祐が、神木で菅原道真像を作り、亀戸村に祀ったのが始まりという。翌年から心字池・太鼓橋などが大宰府天満宮を模して造営されました。1945年の東京大空襲で全焼しましたが、社殿・太鼓橋がコンクリート造りで再建されました。
手前は藤棚です。
鳥居と桜の木です。
境内には鶯の碑や筆塚、講談・歌舞伎で知られる江戸後期の豪商塩原太助奉納の石灯篭、明治の自由民権論者中江兆民の碑の他、多くの歌碑・句碑がある。
参道入り口の船橋屋は、1805(文化2)年創業の老舗です。
船橋屋は、発酵和菓子「葛餅・あんみつ」の老舗です。くずもち一筋213年。JR東日本お土産グランプリを受賞しました。
スカイツリー
東京スカイツリーは、東京都墨田区押上一丁目にある電波塔です。観光・商業施設やオフィスビルが併設されていて、ツリーを含め周辺施設は「東京スカイツリータウン」と呼ばれます。2012年5月に電波塔・観光施設として開業しました。