羽田穴守稲荷1

海老取川弁天橋そばの旧穴森神社大鳥居

この大鳥居は、穴森稲荷神社がまだ羽田穴森町にあった昭和初期に、その参道に寄付により建立されたと伝えられています。

その後、終戦とともに進註した米軍により、羽田穴森町、羽田鈴木町、羽田江戸見町の地蔵一帯に居住していた人々は強制退去され、建物はすべて取り壊されました。

しかしながら、この大鳥居だけは取り壊しを免れて羽田の地に残され、往時を物語る唯一の建造物となりました。

米軍から、施設が日本に返還された昭和27年7月、東京国際空港として再出発した後も、この大鳥居は旅客ターミナルビル前面の駐車場の人隅に残され、羽田空港の大鳥居として航空旅客や空港に働く人々に親しまれました。また、歳月を重ね風雪に耐えた大鳥居は、進駐軍に強制退去された元住民の方々の「心のふるさと」として往時を偲ぶ象徴となりました。

昭和59年に着手された東京国際空港沖合展開事業により、滑走路や旅客ターミナルビル等の航空施設が沖合地区に移設され、大鳥居も新B滑走路の聖母の生涯となることから、撤去を余儀なくされることなりました。

しかしながら、元住民だった多くの方々から大鳥居を残してほしいとの声がにましに強まり、平成11年2月、国と空港関係企業の協力の下で、この地に移設されたものです。

羽田小学校