京都 91

銀閣寺

義政の没後,東山殿は遺命にしたがって禅寺に改められ,義政の法号慈照院喜山道慶にちなんで慈照院と命名されました。ついで延徳3(1491)年3月には名目上の開山として禅僧夢窓疎石(むそうそせき,故人)を招き,慈照寺と改められました。

サザンカ 11月下旬

銀閣の屋根

杮葺(こけらぶき)といい、サワラの薄い割板を3センチずつずらしながら重ね、竹釘でとめていきます。

足利将軍家の衰退とともに寺運は衰えていきますが,それに追い打ちをかけたのが,天文19(1550)年11月,三好長慶(みよしながよし)と十三代将軍足利義輝(あしかがよしてる)とが当地附近で戦った天文の兵火でした。

江戸時代に入ると,銀閣寺は徳川家康より35石の寺領を与えられ,方丈・観音殿(銀閣)・東求堂・西指庵などの建設や修理を行い,荒廃していた庭園の修築にもつとめました。現在の庭園も,大半がこのときに修築されたものです。

銀閣寺を出て抹茶ミックスのソフトクリームを食べます。

見事な菊

銀閣寺から南禅寺に向かいます。

通るのは哲学の道