板橋志村10

見次公園

ヘラブナ釣り

いたばし まちあるきマップ

常楽院

常楽寄席の幟が賑やかです。

山号 熊野山 法界寺

本尊 不動明王

開基 賢鏡和尚(中興開山の祖)

延宝8年(1680)

宗派 真言宗豊山派

総本山 長谷寺 奈良県桜井市初瀬

祖師 宗祖 弘法大師 (空海)

中興祖 興業大師(覚鑁)

派祖 専誉僧正

チケットはセブンイレブン前の腸4丁目店と寺には発売中

橘家圓十郎などが出演。

開宗 真言宗は、平安時代初期に弘法大師によって、中国からもたらされ、我が国で開宗されました。

教え 大日如来を中心とした曼陀羅思想などです。

札所 豊島八十八ヶ所 第二十五番

読誦するお経 般若理趣経・光明真言などです。

ご宝号 南無大師遍照金剛・南無興業大師・南無専誉僧正

前野町遺跡出土弥生土器

前野町遺跡はむさいの台地の縁部に広がる集落です。昭和13年から14年にかけて杉原荘介が発掘調査を行い、出土した土器は弥生時代終末の「前野町式」土器として設定されました。

同時期、常楽院に転住した守山聖眞は、寺院周辺の区画整理で掘り出された遺物の収集と保存に尽力します。昭和36年、杉原荘介は常楽院、明治大学博物館所蔵資料を図示し、「前野町式」土器を再定義しました。

「前野町式」土器は壺・台付甕・高杯・鉢・器台・小型壺で構成されます。